次の簿記3級試験を受けようと思っています。
僕は神奈川県川崎市在住ですので川崎商工会議所から手続き等の情報を入手。
数年前に一度受験しているのですが、ほとんど勉強しないで臨んだので当然不合格。
高校生でも受験して合格しているというのに全くダメダメな結果でした。
しかし、今回再度挑戦。絶対必要な知識だから取っておかないとダメ。
気を引き締めます。
僕は音楽家・演奏家として活動をしていますが、その前に「一人のフリーランサー」である、という事。
僕も一応の屋号を取って「個人事業主」として活動しています。
毎年、確定申告に時期は嫌になるんですよ。
さいわい、弟が簿記や確定申告に詳しいので書き方を聴きながら書類を作っていくのですが、本当に嫌になります。
何がなんだか良くわからないから。
しかし、それは「単純に知識がないから」なんです。知識がないから分からないし、嫌になるし、めんどくさくなるんです。
それはダメだと思いまして。今回再度挑戦することにしました。
というか今までこんな状況でよくやってこれたなぁ。
早速wunderlistに「簿記の勉強」のタスクを追加しましたよ。習慣づけたいなぁ。頑張ろう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク